ふわっとした掛け心地のラインアート
こんにちは。
東京都江戸川区にあります、メガネのアイアンドアイ瑞江本店の加藤です。
今回は、
ふわっとした掛け心地のラインアートをご紹介します。
XL11108 col,DB
チタン合金の中では、軽量で耐久性のあるβチタンが一般的に使われていますが、
包まれるようなしなやかさを求めて、シャルマンが東北大学とともに開発した
”エクセレンスチタン”という素材が使われており、頭部を包み込むような掛け心地が特徴です。
フロントは職人の手によって染色されており、アセテートのような味わいを持っています。
軽やかな掛け心地をぜひ店頭でお試しくださいませ。
良く見えて疲れないメガネをお作りするには、両眼視機能検査が必要です。
検査には、見え方の体験も含めて1時間ほどお時間が掛かる場合もございます。
【子供眼鏡】ジルスチュアートNYお作り頂きました!
こんにちは、東京都武蔵野市にあるフェイスオン武蔵境店のタカハシです!
先日新しい眼鏡をお作り頂きました小学2年生のAちゃんです!
笑顔が素敵なAちゃんに今回お作り頂いた眼鏡は
ジルスチュアートNY 04-0069
カラー3(ブラウン/ゴールド)
大人にもお子様にも人気のジルスチュアートにてお作り頂きました!
ブラウンの優しい印象のフレームが大人っぽくて素敵ですね✨
キュートなAちゃんにとてもお似合いです😊
Aちゃん、この度はフェイスオン武蔵境店をご利用頂きありがとうございます!
可愛くてお似合いなので気に入って大事に使ってくれると嬉しいです。
またぜひお近くにお越しの際はメンテナンスやクリーニングにぜひお立ち寄りくださいね!
Aちゃんにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております♪
眼鏡作製技能士のいるメガネ専門店
*********************************************************************
【SeacretRemedy】シークレットレメディ S-060のご紹介!
こんにちは!
東京都江戸川区にあります、メガネのアイアンドアイ船堀店の中島です!
本日は
【SeacretRemedy】シークレットレメディ S-060
のご紹介です!
目尻の所が少し下がっており、猫っぽいデザインなのがお分かりになりますかね?
レンズ下部は丸いデザインなので優しい印象を残しつつ、両サイドを気持ち上げることによってキリッとした印象になります。
ブリッジもアクセサリーの様なデザインになっており、とてもおしゃれに掛けて頂けるフレームです!
当店には1色御座います。
SeacretRemedy S-060 48□19 C-3
是非店頭にてお試し下さい!
ご来店お待ちしております!
*********************************************************************************************
*********************************************************************************************
眼鏡作製技能士のいるメガネ専門店
良く見えて疲れないメガネをお作りするには、両眼視機能検査が必要です。
検査には、見え方の体験も含めて1時間ほどお時間が掛かる場合もございます。
*********************************************************************************************
ラインアート
こんにちは!
東京都江戸川区にありますメガネのアイアンドアイ瑞江本店の髙橋です。
軽くて掛け心地が良いラインアートのフレームをご紹介します。
ラインアートXL1663 Col:PU(パープル)
縁なしフレームなのでお顔の印象を変えず自然な輝きを出してくれます。
極薄のべーターチタンパネルにレーザーで繊細な花の透かし彫りが施されています。
エクセレンスチタンのしなやかなバネ性でフィット感は抜群です。
お好きなカラーレンズに変えてもエレガントな雰囲気に♡
レンズのカラー:トゥルーパープル25G グロウプラム25G
縁なしフレームは夏の涼し気な目元を演出できるのでおすすめです。
ご来店をお待ちいたしております。
良く見えて疲れないメガネをお作りするには、両眼視機能検査が必要です。
検査には、見え方の体験も含めて1時間ほどお時間が掛かる場合もございます。
眼鏡作製技能士のオススメ!調光サングラス
こんにちは。
東京都武蔵野市にあるフェイスオン武蔵境店
一級眼鏡作製技能士の宮里です。
梅雨が明けて強烈に陽射しと暑さが増してきましたね。
サングラスが必須の夏に向けて偏光レンズと共に
調光レンズもオススメしています。
調光レンズは紫外線に反応して色が濃くなるレンズです。
屋外ではサングラス、屋内ではクリアレンズと1本で2本分の活躍。
サングラスを持ち歩くのが不便、掛けかえるのが面倒という方にはうってつけです。
今回、調光レンズでお作りになられたA様に撮影のご協力を頂きました。
紫外線が当たらないとクリアな状態ですが…
太陽の下ではサングラスに大変身!
A様、撮影協力ありがとうございました。
2WAY仕様でとてもカッコいいです!
調光レンズは1本で2度おいしいサングラス。
外出先では荷物を減らしたいですよね。
夏本番はこれからなので、眩しさ対策はお早めに!
眼鏡作製技能士のいるメガネ専門店
*********************************************************************
Category
ARCHIVES
Follow us/各店Facebook