アイ アンド アイについて

アイ アンド アイが、日本一元気で親切なメガネ屋を自称するのは、私たちの接客の姿勢にあります。メガネ屋は半医半商の職業といわれています。メガネはファッションとしてだけではなく、医療的な役割も含まれており、自分だけで選ぶことが難しいもののひとつです。良いメガネをつくるにはお客様のご要望をお聞きする必要があります。たまにしか来ない店でお客様は緊張される事が多いでしょう。そんな時、私たちの笑顔と温かなアドバイスが必要だと考えています。
アイ アンド アイでは、お客様の不要になったメガネを頂戴し、修理調整を行った上で紛争の激しかった地域のスリランカの方々にお渡ししています。その他、メガネを通じたボランティア活動も幅広く実施してきました。メガネを通し、地域のお客様はもちろん世界中の方々を笑顔にできるよう日々努めています。


メガネ、コンタクトをお買い上げいただいたお客様に「愛の声」というアンケートをお願いしています。お褒めいただいたことは感謝し、それを喜びとしてさらに高めます。残念ながらお叱りを受けたり、ご満足いただけなかったことについては心からお詫びし、時間とコストを一切無視してご満足に変わるまで対応します。それが我社に対する信頼を得ることであり、我々ひとり一人が成長できることだと考えています。

アイ アンド アイでは、これまで多くの社員・日本中からメガネ店の2代目さんがともに働き、巣立っております。技術や店舗運営のノウハウを習得するのはもちろん、もっとも重要なことは元気な挨拶やあたたかい接客の心を学び、一人ひとりが自分のものとして育っていくことです。私たちの“元気で明るく、親切”というモットーは、若い力によって広がっています。
私たちと一緒に働きませんか?
採用情報
人と接することが好き
とびっきりの笑顔と明るい挨拶がお客様の緊張をほぐします。メガネの販売ほど、お客様に感謝されお客様を笑顔にして差し上げられる接客業はないとさえ私たちは感じています。お客様の日常生活においてメガネやコンタクトレンズはなくてはならない必要不可欠な大切なものです。あなたの笑顔と親身になって人に接する気持ちがあれば、お客様に最適なアドバイスをして差し上げられます。ぜひ、沢山のお客様に笑顔になっていただきましょう。

資格や技術を身につけたい
眼の検査やレンズの加工、コンタクトレンズの販売には、特別な技術と知識が必要です。アイアンドアイでは、日本眼鏡技術者協会の認定眼鏡士の資格取得を応援します。そのための日本眼鏡専門学校への入学を推奨しています。そのほか多くの教育研修プログラムを用意して補聴器認定士、ファッションアドバイザー、カラーコーディネーターの資格取得も積極的にバックアップ。働きながら、着実にメガネのプロを目指せます。

独立して自分の店を持ちたい
眼鏡学校を卒業しただけでは、メガネ店ですぐには勤まらないことも多々あります。資格の取得の他に、店舗運営や接客業の基本など、現場で学ぶことがたくさんあります。アイ アンド アイでは、社内・社外の研修会を通して技術とノウハウを身に付けられるよう、チラシやDM作成のための販促会議や仕入れのための商品会議を定期的に開催し、能力と経験を培っていただけます。また、国内外の展示会にも参加し、情報や感性を磨くことも積極的に推奨しています。

ファッションが大好き!
メガネはファッションの重要なアイテムのひとつ。女性の場合メイクやファッションそしてメガネのコーディネイトによって、よりおしゃれな演出を楽しむことができます。 メガネファッションを私たちのセンスと知識でお客様にアドバイスし、楽しく毎日を過ごしていただければと思います。
また男性はメガネで印象が大きく変わり、オシャレのポイントとしても重要です。ファッションアドバイザー、カラーコーディネーターの資格取得も積極的にバックアップするアイ&アイで、あなたの夢が実現します。
また男性はメガネで印象が大きく変わり、オシャレのポイントとしても重要です。ファッションアドバイザー、カラーコーディネーターの資格取得も積極的にバックアップするアイ&アイで、あなたの夢が実現します。

応募要項
■採用人数 | 2名 |
---|---|
■募集要項 | 店頭販売員 (マーケティング、コンサルタント) |
■初任給 | 大学卒:205,200円 短大・専門卒:186,000円 高校卒:178,000円 |
■勤務地 | 東京都江戸川区内および武蔵野市 |
■休 日 | 完全週休2日制 |
■福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険 |
中途採用、アルバイト、パート等の方もお気軽に下記フォームからお問い合わせください。