【視力検査】近視について
こんにちは!
東京都江戸川区にあります、メガネのアイアンドアイ船堀の中島です!
今回のブログのテーマは「近視」です。
「遠くが見え辛いんだよ~」
とメガネ屋さんに来て頂く方に圧倒的に多いのがこの近視の眼をお持ちの方です。
では
近視
とは一体何か?
それをご説明する前にまず「正視」と呼ばれる眼の状態をご説明します。
▽正視状態の眼▽
眼の中に光が入ってきた時、ある一点で像を結びます。
その像の結ぶ位置(=焦点位置)が眼の奥にある「網膜」と呼ばれる所で結ぶと、遠くがとても良く見える状態になります。
これを正視状態の眼、といいます。ほとんどの方は結ぶ位置が網膜の前後になるので、日常で遠くを見た時に見え辛さを感じる事が多いです。
それを踏まえて近視状態の眼とは
▽近視状態の眼▽
その結ぶ位置が網膜より手前に結んでしまっている状態。
これを近視状態の眼、といいます。遠くを見る時に見え辛さを感じ、見ようとしている物に近づくと見えるようになります。
それは単純に物に近づく事によって、手前で結んでいる焦点の位置が網膜に近付くからなんですね。
なので近視を矯正するメガネは、手前で結んでしまっている焦点位置をレンズの力を使い
出来るだけ網膜に近付けて上げるのが近視矯正メガネの役割になります。
当店では検査後の結果からお客様の眼の状態、何故見え辛いのか、をご説明させて頂いてからメガネを提案させて頂いております。
遠くに見え辛さを感じている方、見え方に不安を抱いている方、是非ご相談下さい!
ご予約頂ければスムーズにご案内させて頂きます!
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
良く見えて疲れないメガネをお作りするには、両眼視機能検査が必要です。
検査には、見え方の体験も含めて1時間ほどお時間が掛かる場合もございます。
Category
ARCHIVES
Follow us/各店Facebook