2016.8.6
2016年2回目の木更津沖堤防のクロダイ釣り(2)
気持ちを切り替えるためにと小休止でセブンで買った杏仁豆腐を食べる。これがなかなかのもので一流の中華料理店に引けを取らない美味しさです。
フグにやられた1.5号のハリスを新しいものに取り換え、0.5号のチヌ針を巻き付け落とし込み再開です。
いつの間にか潮が下がり濁りが出てきていい感じです。
A堤の先端は深くそこまで落とすのは大変です。黒が出るポイントの様ですが、私には難しく感じます。
諦めてB堤方面に向けて落とし込みを続けます。
諦めかけて始めたころドンと黒のあたりで二匹目を釣ることが出来ました。
続いて3匹目も来ました。
これは今日いちばんの小型クロダイですが、立て続けに作ることが出来て嬉しいです。
3匹釣十分満足です。予定では13:00までやるつもりでしたが暑さもあり、11:00の渡船で港に戻りました。
船の中でB堤防に乗った人との話では、人はいなかったが魚も居なくて朝方の一匹だけとのことでした。
やはりクロを釣るならA堤か?
コメント&トラックバック
トラックバックURL: http://eyeandeye.co.jp/medaka/wp-trackback.php?p=402